飯田歯科クリニック シンボルマーク
飯田歯科クリニックIIDA DENTAL CLINIC

受付

月~金 9:30-12:00・14:00-19:00(土 14:00-17:30)

menu
symptom 症状から選ぶ
歯が痛い

歯茎から血が出る

case
03
歯茎から血が出る

歯ぐきの腫れには歯肉炎と歯周炎があります。

歯肉炎

食べカスを栄養源として細菌が増殖してできる「歯垢(プラーク)」が原因で歯と歯の間の歯肉や歯の周囲が赤く腫れ炎症がおこります。ブラッシングした時や固いものを食べると出血することがあります。
口内を清潔に保ち正しいブラッシングで歯を磨き、歯肉をマッサージすることで治ります。

歯肉炎

歯周炎

歯肉炎の症状が進行し、歯周炎となります。
歯周炎になると歯肉の炎症にとどまらず歯肉から血や膿が出始め、口臭もひどくなります。そしてプラークが歯石になり歯と歯肉の間の溝(歯肉溝)の中にも広がり、だんだんと溝が深くなります。歯肉の弾力性がなくなり歯周ポケットと呼ばれる空間ができます。炎症も進み歯を支えている骨(歯槽骨)の破壊も始まり、溶け始め最後には歯がぐらぐらと動き出し歯が抜けてしまうこともあります。
歯周炎になるとブラッシングだけでは治りません。また、症状が進まないと痛みなどの症状も出ないので悪くなるまで気づかない人も少なくありません。

※歯石とは、プラークが石灰化したもので病原性はありません。
しかし、でこぼこした面をしているため病原菌が付きやすいので取り除かなければ病原性の強いプラークが増殖しやすい環境を作ってしまいます。

歯周炎

歯石除去の目的

  • 歯肉の炎症症状を止める
  • 歯周ポケット内の諸症状(出血・排膿など)を止める
  • 歯槽骨の吸収を停止させる
  • 再感染と炎症の再発をおさえるなど
歯石除去の目的

当院での治療

治療の流れ

・診査、診断
・基本的治療(歯石除去、ブラッシング指導)
・再評価(SRP…歯の根の周りに付いた歯石を除去する)
・リコール(メンテナンス)

治療の流れ

リコール

治療した後、3ヶ月~半年などの一定期間が経ってから再び診察することをいいます。症状が改善されているか、また新たな病気にかかっていないか確認するために必要なことです。歯垢(プラーク)や歯石がたまっている場合には歯石除去も行います。また、新たに虫歯ができていないか、フッ化物の塗布なども行います。

長期的にみるとリコールを行っている人と行っていない人では歯を失う率に大きな差が出てきます。

リコール